結婚式は自分側の親族や知人はもちろん、相手方の親族や知人もたくさん来られます。
両親ともなると最後の挨拶を含め、かなり注目される大舞台ですので、老けてみられるのは気になりますよね。
PRP治療後5ヶ月目の検診がありました。
おききすると数ヶ月後には娘さんの結婚式を控えられているようです。
目の下のたるみやほうれい線、マリオネットラインや口周りのしわも改善し、かなりの若返りに成功しました。
良くなるとさらに欲がでられたようで、さらに別の治療も受けられました。
いい状態で結婚式を迎えられそうです。
結婚式は自分側の親族や知人はもちろん、相手方の親族や知人もたくさん来られます。
両親ともなると最後の挨拶を含め、かなり注目される大舞台ですので、老けてみられるのは気になりますよね。
PRP治療後5ヶ月目の検診がありました。
おききすると数ヶ月後には娘さんの結婚式を控えられているようです。
目の下のたるみやほうれい線、マリオネットラインや口周りのしわも改善し、かなりの若返りに成功しました。
良くなるとさらに欲がでられたようで、さらに別の治療も受けられました。
いい状態で結婚式を迎えられそうです。
27日に縮景園にある広島の標準木の桜の開花宣言がだされましたね。
昨日女学院の桜を確認しに行きました。
ここは少しだけ咲いていました。
咲き始めると見頃になるのは1週間くらいとすぐですよね。
神田橋周辺にも行ってみましたがこちらは咲いているのはまだ確認できませんでした。
70代半ばの方がPRP治療後1ヶ月目の検診がありました。
一番気にされていた『口周りのしわ』がかなり改善されていました。
ご本人も自覚されて喜ばれていました。
気が早いことに『次はいつしたらいいかな?』とすでにさらにきれいになることを考えられていました。
PRPはしばらく改善し続けますので、同じところに治療を行うのは念のため1年以上時間をおいてからということにしています。
わきが手術を行った時には、術後わきに血がたまるのを予防するために圧迫するタイオーバーという綿をつけます。
この綿を手術後4~5日目に除去します。
この綿はわきに糸で縫いつけられているので、その糸を抜いて除去することになります。
処置室でタイオーバーを取るために糸を切ろうとはさみを取り出すと本人はそれを見て『いったい何をされるの?』と少しビビりモードでしたが、処置を行っても、それほどの痛みはありませんので、スムーズに処置は終わりました。
今度はまた1週間後くらいに抜糸の予定です。
わきが手術を約4年半前に当院で受けられた方が、今回は二重のご相談で来院され、二重手術を受けられました。
もちろんバッチリ可愛くなりました。
わきがのことも、おききすると『今も臭いはなく、特に気になることもありません。』ということでした。
以前人気だった華もちアイスが今、復活しているということで食べてみました。
今回販売されている華もちアイスは『きなこ黒蜜』と『ごま胡桃』です。
そしてセブンイレブン限定の ジャポネ『くるみ黒蜜こしあん』も販売されていたのでどうせならとそれも購入してみました。
ふたを開けると
名前の通り華もちにはもちが入っていますが、『くるみ黒蜜こしあん』にはもちが入っていません。
どれも和なお味です。
個人的には『きなこ黒蜜』が好みの味でした。
広島の方だと『あんでるせん』と聞くと『パン屋?』と思われると思いますが、今回行った『あんでるせん』は違います。
知る人ぞ知る四次元パーラーの『あんでるせん』です。
マジックショー?を見ることができる喫茶店です。
ずっと行きたかったのですがなかなか機会がありませんでした。
今回やっと行くことができました。
長崎の川棚というハウステンボスの近くにあります。
必ず予約が必要です。
当日は11時にお店に入ります。(11時きっちりでなくとも電車で来る人は11時台に行けばいいということでした)
そしてまず食事をします。
ハンバーグランチとミックスジュースを注文しました。
これで1500円ほどでした。
ショーの料金は必要ありません。
マジックショーがはじまったのが14時頃でした。
今日は総勢25-6名で、名古屋から来られている方もいました。
いろんな芸能人の写真も飾られていてあの初代仮面ライダーの藤岡 弘さんは8回来られているということでした。
どこかの国の首相夫人の写真もありました。
食事のあとに番号を振られます。
ショーの中で使うので自分の番号を覚えておく必要があります。
そこから約3時間、17時くらいまでぶっつづけでのショーです。
予約順で一番前のカウンター前はいすに座って、その後ろは立って、さらにその後ろは椅子に板をひいてその上に立っての観覧となります。
体力のない人はつらいかもしれません。
ショーの内容は多彩で
・トランプを使った様々なマジック
・お札を浮かべるマジック
・犬の置物が臭いで判定するマジック
・絵からハンバーガーが飛びだすマジック
・これはマジックかどうかわかりませんが、ルービックキューブを使ったマジック
・お札や硬貨にボールペン等を刺すマジック
・好きな芸能人を当てるマジック
・フォークやスプーンを曲げるマジック・・・などなど
マスターの話が軽妙でそれがショーの雰囲気を作り上げています。
なかにはタネが予想できるのもありますが、何が何なのかまったく理由がわからないものもあります。
次の機会があればこんどは一番前の席でじっくり見てみたいと思います。
ハウステンボスの近くなのでハウステンボスにからめてでかけるのがいいのかもしれません。
女性の場合、年齢は関係なくて『いくつになってもきれいでありたい』と思われる方が多くおられます。
今回のPRP治療を受けられた方も80歳の方でした。
一番気にされていたのはマリオネットラインだったのですが
PRP後1ヶ月目の検診の時に、マリオネットライン、口元のシワ、ほうれい線、目の下のくぼみがそれぞれ良くなってとても喜ばれていました。
周囲の方にもその変化がわかったようで『太ったの?』とたずねられたそうです。
でも治療は秘密なので「『そうなの。太ったのよ。』と返事したのよ」と大喜びで笑いながらおっしゃられていました。
ずっと笑われていてこちらにも幸せのおすそわけをいただきました。
小学6年生のワキガ手術がありました。
本人が臭いに悩んでいるというより、親御さんが手術を受けさせておきたいという感じだったので手術直前にはかなり大騒ぎでした
でも何とか手術にこぎつけました。
『じゃあ手術をはじめるよ~麻酔の注射をするね~~』
(ちくっ)
『どう?大丈夫?』
『えっもうはじまってるの
』
はじめの注射は針を刺したことさえ気づかなかったようです。
(もちろん痛みをできるだけ感じさせないように工夫をした麻酔を行っています)
ところどころ少し痛みを感じるところもあったようですが、大丈夫だったようです。
小学6年生ですが、かなりしっかりアポクリン腺がありましたがすべて丁寧に取り除きました。
手術が無事終わり、『良かった~~。全然痛くなかった。
』と言って帰られました。
『アラスカ』は流川にある洋食屋さんです。
去年小田和正さんのコンサートに行ったのですが、小田さんが『アラスカ』のことを話されていたのでずっと行きたいと思っていました。
注文したのは夜なのにCランチです。
ていうか昼は営業されていないようです。
まずポタージュスープ
そしてエビフライとハムサラダとミニステーキです。後ろにポテトサラダも隠れています。
これ以外にもライスとコーヒー付きです。
シンプルにおいしかったです。
かなり混雑していました。
最新の記事
カテゴリ一覧
月別
お悩み別メニュー