美肌治療レーザーの使い分けはこんな感じ

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

HPにも掲載されている美肌治療に使う美容機器の使い分けをバージョンアップしてみました。

この表だけだと完全には理解できず、実際に診察してご希望もおききしないといけませんが、おおまかな印象としてはこのように使い分けています。

これ以外にもシミやたるみには効きませんがダーマペンや水光注射などもあります。

目の下のクマを治療して逆にひどくなった

カウンセリングに来られた方からかなりよく聞く話です。

今回カウンセリングに来られた方は『目の下のクマが気になって、脂肪除去をすすめられて受けたところ、くぼみがひどくなってクマがよけいに気になるようになった』ということでした。

1か月後に手術を受けたクリニックに行って『クマがひどくなった』と伝えると『(有償で)ヒアルロン酸注射をすればいい』と言われたそうですびっくりしますよね。

友人が当院でPRPとウルセラを受けられて、その方が何の違和感もなくすごくきれいになっていて当院を紹介されたそうです。

また別の友人の方は他院で目の下脂肪除去とヒアルロン酸注入を受けられていて、素人目にみてもおかしくなっているということでした。

技術的に未熟な場合ともともとの診断が間違っていて治療法が間違っている場合があると思います。

今回当院でPRP治療を受けられたので今後の結果が楽しみです。

 

ワキガが治り部活を頑張っています

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

お子さんが当院でワキガ手術を受けられたお母さんからお礼のメールをいただきました。

『今現在、脇の下は汗をかくことも無く、臭いの方も気にならず、部活を頑張っています。

手術前は、先生のブログを長い間、何度も何度も繰り返し読ませていただき本当に悩みました。

でも今は思い切って、先生に手術していただき本当に良かったと思っています。

手術後は、臭いも気にせず、ポリエステルのTシャツが着られます。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。』

医者冥利に尽きます

再発のないように丁寧に時間をかけた手術をした甲斐があったと思います。

これからも喜んでいただけるように再発のない丁寧なワキガ手術をするように努めたいと思います。

微弱電気を利用して減塩できるらしい

微弱電気を利用して減塩するエレキソルトというものが考案されています。

関連ニュースはこちらこちら

いろんなことを考える人がいて面白いですね。

副作用はないということのようですが、効果のあるものには何らかの副作用があるかもしれないと個人的には思わないではありませんので今後の経過をみたいと思います。

 

できるだけ効果を高めるようにしています

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

ソフウェーブやPRPなど若返り治療の多い日でした。

できるだけ患者さんには喜んでいただきたいわけですから、経験とともに効果を高める方向になっていくのが自然ですよね。

ウルセラもそうですが、ソフウェーブも強くたくさん行うようにしていますし、PRPも2ccでも4ccでもできるだけ多くの部位を改善させるようにしています。

効果は確実にだし、できるだけきれいに治したいということでワキガ手術は長時間の手術になっているわけで、それが理解されて全国からワキガ手術に来ていただくようになっていると思うのですが、ワキガ手術も若返り治療も二重治療もどの治療も想いは同じです。

今日は鈴鹿でF1日本グランプリの決勝です

鈴鹿でF1日本グランプリが開催されています。

フェルスタッペン選手を応援していますが、今年はあまりに強すぎて15戦中12回優勝とブッチぎりの勝利になっています。

10チームが参加していますが車自体にも性能差があります。劣った車をテクニックでカバーして勝つというのがおもしろいのですが、2021年はまさしくそれでフェルスタッペン選手が年間チャンピオンに輝いたのは感動的でした。

フェルスタッペン選手はテクニックはもちろん超一流で、今年は車の性能も他を引き離して優れているのでほとんどのレースで勝ってしまい、スリリングな感じが全くないので今年はレースとしては物足りない感じがします

日本人ドライバーの角田裕毅選手は予選で9位と車の性能を考えるといい結果でした。

決勝ではテクニックでカバーしていい成績を残すことを期待したいと思います。

ワキガ手術後4年経っても再発なし

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

ワキガ手術後4年目の方の検診がありました。

臭いと汗をたずねると、『まったくないです』というお返事でした

『最近日々のワキガ手術のアップが無いな??』と疑問に思われている方もおられると思いますが、9月は若返り治療強化月間になっていて申し訳ありませんがとくに後半はワキガ治療を入れないようにしているため、ここのところ日々のワキガ手術についてはブログへのアップがありません。

 

院のHIFU(ハイフ)は医師である僕が必ず照射を行っています。

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

『事故相次ぐ「ハイフ」施術 ホットペッパー、予約制限へ』というニュースをご覧になられた方も多いと思います。

HIFU(ハイフ)は皮膚の深部をやけどさせることでたるみ改善を行う治療です。

やけどさせるのですから副作用がでないように必要な部位以外をやけどさせないように注意しながら行うことは当然のことです。

このため当院のHIFU(ハイフ)は医師である僕が必ず照射を行っています。

(ニュース内でも医師が照射せよとなっています。)

当院では看護師がHIFU(ハイフ)を照射することがありません。

押し売りはしていません

当院へ通院していただいている方はおわかりかと思いますが、当院では押し売りはしていません。

広告では安く治療できると思わせてカウンセリングに来るとドクターの説明は短く、カウンセラーがさまざまな理由をつけて料金をつり上げていきなかなか帰してもらえない・・・というような過度な営業方法はとっていません。

それは『効果をだして満足していただくとリピートしていただける』そして『他の方にもすすめていただける』と考えているからなのです。

あたりまえのことをあたりまえに行う。

実はそれが大切だと思っています。

フォトバイオモジュレーションがおもしろそう

フォトバイオモジュレーションというのはまだ聞きなれない言葉ですね。

美容の分野でもLEDによる光治療として利用されていますが、光を頭にあてることで脳機能をアップできるのではないかという話です。

赤~近赤外線の光を頭にあてるとミトコンドリア機能が改善するようです。脳のリンパ液の流れが良くなるという話もあります。

すでに自閉症や、てんかん、アルツハイマー、パーキンソン、脳の外傷、うつ病などに試されているようです。

これが頭に光を当てる装置です。頭の表面5ヶ所と鼻の穴1ヶ所から光が出るようになっています。

これで頭に光を当てるだけで手足が暖かくなりますから興味深いです。