台湾たべある記⑮~有名なシイタケかやくご飯

台北中心部にある迪化街(てきかがい)は乾物、高級食材、漢方薬などを扱う問屋がたくさんある台北で最も古い問屋街となっています。

ここに 『林合發油飯店』という簡単に言えば『シイタケかやくご飯』で有名なお店があります。

このご飯を食べたいと思っていたので、まだ朝ご飯を食べてそれほど時間が経っていなかったのですが、昼を過ぎると売り切れてしまうということなので早めに訪れました。

 DSC_1519

 かなりの人数で販売されています。

箱もたくさん並べられたり、積み上げられたりしています。

DSC_1518

DSC_1520 

なかを見るとシイタケがぎっしり卵も追加しました。

すごいボリュームです。

 DSC_1521

しいたけがお好きな方は食べてみてください。

迪化街に関する詳しい記事へのリンクはこちらです

 LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

台湾たべある記⑭~台湾での2度目の朝食

今回で台湾に関する投稿は14回目となります。

今までほとんど食べ物に関する投稿をしていて、まだ2度目の朝食の記事っていうことは、この2日間ずっと食べていることの証明ですね

いろんなところに行って朝食を食べたかったので、ホテルでの朝食を予約していませんでした。

今朝の朝食は中山駅から1駅北に移動した雙連(そうれん)駅のすぐ近くにある『世紀豆漿』というお店です。

かなり混んでいましたが、お店の人が親切に席を確保してくれました。

日本人が多く来るのだと思いますが手慣れた感じでした。

ここには日本語のメニューも用意されています。

DSC_1511

 台湾は豆乳を使った料理や飲み物が多いようです。

DSC_1512

塩味の豆漿です。 僕的には好きな味です

DSC_1513

おなじみ揚げパンです。

揚げたものも好まれるようです。

DSC_1515

大根餅です。

DSC_1514

パンのようなもの?

DSC_1516

そしておにぎりです。 揚げパンや肉そぼろなんかが入っています

DSC_1517

逆にホテルの朝食というのは何がだされているんでしょうね?

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

台湾たべある記⑬~夜にも小籠包は続く

士林夜市から地下鉄を使い、いったんホテルに戻ることにしました。

 はじめの方にもコメントしましたが、台湾ではやはりバイクが非常に多く、目につきます。

 DSC_1501

コンビニで山積みされているのを見かけてずっと気になっていた茶色のゆで卵を購入しました。

殻をむく前は

 DSC_1502

 殻をむくと

DSC_1503

 お茶でゆでられていようで、外から見た目は濃いですが、殻をむくと少し茶色がかっているだけで塩味は薄かったです。

あの山積みぐあいからみてきっとこれをたくさん食べる習慣があるんですね。

ホテルに帰ってお風呂に入りすっきりしましたが、まだ少し時間があるということで夕食はきっちりは食べていなかったので、さらに小籠包を食べに行くことに

 まだ開いているお店を探すと 「京鼎樓」 というお店が開いていて日本人にも人気だということでそこへ行きました。

注文票があって注文しやすいです。

DSC_1504

まずノーマルの小籠包です

DSC_1506 (1)

これは普通にしょうが酢醤油でいただきます。

 DSC_1507 (1)

そしてスープで食べる小ぶりの小籠包

DSC_1505 (1)

DSC_1510 (1)

大根の入った卵焼き

DSC_1509 (1)

 小籠包はおいしく、飽きがこなくていいです。

さらに詳しく知りたい方は『京鼎樓』の紹介記事へ

僕はこのあとホテルへ直接帰りました。

一緒に行った仲間は足のマッサージに立ち寄っていました。

 

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

台湾たべある記⑫~故宮博物館から士林夜市へ

台湾に来たからには故宮博物館にも行ってみたい ですよね。

そこで地下鉄で中心部を外れて、北にあたる士林駅までいき、そこからタクシーで故宮博物館を訪れました。

故宮博物館の紹介記事

 どのガイドブックにも大きく紹介されているのが白菜の置物と豚の角煮のような肉形石そして象牙をくりぬいた球です。白菜の置物を楽しみにしていましたが、行ってみると 今は『故宮南院』 というところに展示されているという看板があり、 故宮博物館 には 白菜の置物 はありませんでした。

 肉形石 も探しましたが見つからなかったので、ネットで展示物を確認すると展示していないグループに分類されていてがっくり。

日本に帰ってきてから調べると今はサンフランシスコのアジア美術館に展示されているようです。

ガイドブックにはどちらも目玉として紹介されていましたが、今後行かれる方は事前に調べることが必要ですね。

展示のスケジュールがかかれているHPを見つけました。

最近の展示状況を示すサイト

中心部をはずれ、せっかく北の方まで来たので士林夜市に寄ることにしました。

それほど距離はなかったので地下鉄は使わずタクシーで行きました。

DSC_1491

ガイドブックにも紹介されているビッグサイズのから揚げを食べることにしました。

かなり並んでいます。

DSC_1496

DSC_1494

DSC_1495

本当にビッグサイズで、顔ぐらいの大きさがあります。

DSC_1497

屋台で買った麺線

肉まん?

そして 辛発亭というところで台湾で3回目のマンゴーかき氷です。

少し入り組んだところにあり、わかりにくいので地図をもっていった方がいいと思います

辛発亭の紹介記事

士林夜市には地下に食べ物屋さんが集まった市場があり活況を呈していましたが、さすがにこれ以上食べられませんでした。

士林市場紹介記事

 DSC_1499

次はここで食べてみたいですね。特に臭豆腐。まだ食べたことがありません。

士林夜市を満喫してきました。

 LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

受動喫煙の危険性がさらにはっきりしました

国立がん研究センターが日本人で受動喫煙がある人は、ない人と比べると肺がんになるリスクが約1.3倍に増えるという結果を発表しています。

自分の身の回りでたばこを吸われるとリスクが増えることがさらにあきらかになったということです。

 国立がん研究センターの該当記事へのリンク

 肺がんのリスク評価でも、受動喫煙はリスクが「ほぼ確実」から「確実」に変更されました。

 『日本人のためのがん予防法』のホームページでも、 がんを予防するために、これまでは他人のたばこの煙を「できるだけ避ける」と書かれていたのが「避ける」に修正されています。

 『国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス』 へのリンク

 たばこの美容面での害についてはこのブログでも何度もお話していますが、見た目も明らかに早く老化します。

台湾たべある記⑪~パンナコッタがのったマンゴーかき氷

小籠包ランキング上位の小籠包を立て続けに食べ、お腹はすでにいっぱいですが、すぐ近くにマンゴーかき氷で有名なところがあると知るとやはり食い気には勝てません。

お腹の減らすために民芸品のお店やお茶屋さんなどにも散歩がてら寄りながら歩いて移動しました。

行ったかき氷のお店の名前は 思慕昔(スムージー) です。

かなり混んでいて、席を確保するのに一苦労でした。

ここの人気No.1メニューのパンナコッタがのったマンゴーかき氷を食べました。

やはりマンゴーにくせがなく、おいしいです。マンゴーかき氷はおいしい。

 

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

また『満足です』の言葉をいただきました。

以前ウルセラとPRP治療を行ってかなり若返られたのですが、さらなる改善をご希望されて初回治療後1年目にさらにPRPで微修正を行い、今回そのPRP治療後6ヶ月目の検診がありました。

 周囲の方にも『いつまでも若いね』と言ってもらえるのがうれしそうでした。

 今回も『満足しています 』 の声をまたいただくことができました。 

 外見が若返ると気持ちも若返られます。

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

台湾たべある記⑨~もう食べれないと言ったんじゃないの?

ガイドブックの 小籠包ランキングのところを見ていると、昨日紹介した 『杭州小籠湯包 』 のすぐそばにも別の小籠包のお店がありました。

『 盛園絲瓜湯包 』 というお店で 『 絲瓜 』 はヘチマのことです。

店の名前にはいっているくらいヘチマに力を入れている小籠包で有名なお店のようです。

せっかく台湾まで来ているのにこれは行くしかない

『すでにお腹がいっぱいで食べられない 』 と言っている連れを『食べられなければ食べなくてもいいから』と説得し、お店へ行きました。

 

すでにお客さんでいっぱいで店頭で少しだけ順番を待ちました

お茶だけでなく、ごまの効いたジュース?もサービスででてきました。

まずは通常の小籠包 です。

写真を撮るのを忘れて、運ばれてきてみんなすぐ食べてしまっているので

しょぼい写真になっています。

『お腹いっぱいで食べられない 』 と言っていたのは誰?

カニみその入った小籠包です。

カニみそがよくわかりますよね。

メインのヘチマの入った小籠包

ヘチマとえびの組み合わせの小籠包が多いのですが、ここはヘチマと豚肉の小籠包です。

どの小籠包もジューシーでおいしかったです。

やはり本場は違います。

いくらでも食べられます。 

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

台湾たべある記⑧~薄皮小籠包のランチ

せっかく台湾に来ているので小籠包をいろんなところで食べてみたいので、こんどは薄皮が特徴という小籠包を食べに行きました。

中正紀念堂の近くにある『杭州小籠湯包 』 というお店です。

ノーマルの小籠包は

 DSC_1456

ヘチマとエビの小籠包 真ん中に緑のしるし

DSC_1457

カニみその入った小籠包 真ん中に黄色いしるし

DSC_1458

しゅうまいも食べてみたいということで えびしゅうまい

DSC_1459

やはり本場台湾、小籠包はどこで食べてもおいしいです。 

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。    
 

 

 

12年前の豊胸バッグ問題ありませんでした

この方は先日ブログにも書いた12年前に僕が大阪で豊胸手術を行った方のその後のお話です

先日のブログ

今回は豊胸バッグの検査と同時に若返り治療のご希望で広島にお越しになりました。

 診察を行うと胸は柔らかく、外見上も問題はありませんでした。

カップはFカップになられたそうで、これは225ccのバッグを入れているにしては大きいのですが、体形が痩せ形なのでアンダーとトップの差が出るのでしょう。

 手術の傷もまったくわからなくなっていました。

 念のために超音波で検査も行いましたが、シリコンバッグの破損はありませんでした。

『12年前に豊胸手術を受けてから、自分に自信がついて積極的になり、社会へもでていくようになって、有名な女性誌に大きく紹介されたり、テレビにも出演したりできました。先生には感謝しています。 』とうれしいお言葉をいただきました。(個人が特定されてはいけませんので内容はこれ以上くわしく書くことができません)

若返り治療をご希望されましたが、こちらは頬のたるみやインディアンラインが目立っていましたので(ご本人は猫のひげのように見えるとおっしゃっていましたが)、ウルセラやPRPなどの治療を行いました。

 その場でインディアンラインは改善しました。たるみの改善には少し時間が必要なのでまたの検診が楽しみです。

LINE@はじめています。  
友達登録よろしくお願いします。  
 
  友だち追加数    
   
QRコードからの登録はこちらです。