さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ひとりひとりたるみ方が違うのでウルセラを行う時は最大限の効果をだすためにどこにどれだけの照射を行うかその方にあわせて照射方法をかえています。
当院では強くたくさん照射するので表面をやけどさせないように安全に行うためにと前記のようにその方にあった照射にするためにスタッフ任せにせず僕が照射するようにしています。
今日のウルセラの方もしっかり照射を行いました。
検診が楽しみです
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ひとりひとりたるみ方が違うのでウルセラを行う時は最大限の効果をだすためにどこにどれだけの照射を行うかその方にあわせて照射方法をかえています。
当院では強くたくさん照射するので表面をやけどさせないように安全に行うためにと前記のようにその方にあった照射にするためにスタッフ任せにせず僕が照射するようにしています。
今日のウルセラの方もしっかり照射を行いました。
検診が楽しみです
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
当院でウルセラを受けられた方が『前回受けたウルセラ(HIFU)のリフトアップ効果が自分の予想より長く3年もって良かったのでまた受けたい』と再度の治療の予約をいただきました。
ウルセラにかかわらずどの治療も『どうすればもっと効果を出せるか』『きれいに治せるか』を追求し続けています。(例えばわきが手術も完治するわきが手術を追求してきた結果今では全国から患者さんにお越しいただくようになっています)
ウルセラは皮下組織や筋膜をやけどさせることでリフトアップ効果をもたらすものですが、やけどするのですから強く行えば当然痛いのです。弱くすれば痛みは減りますが、やけどしていないことになるので効果も減ります。
ウルセラでない治療を行っていて『新型のHIFUなので痛くない』と説明するところもありますが、痛くないということはやけどしていないだけですから、当然効果が低くなります。
ウルセラなどのHIFUは皮下をやけどさせる分には安全ですが、皮膚表面をやけどさせていいようにはできていません。
つまり皮下組織や筋膜に正確に照射することが必要です。
当院のウルセラは表面のやけどはさせずに内部をしっかりやけどさせることで安全に効果を最大限にするために高出力で行いますので照射はスタッフ任せにせず僕自ら照射を行っています。
今日検診のあった別の方のウルセラPRP治療後6ヶ月の方の効果もバッチリでした
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
なかには複数回の治療を行うことが基本な治療もありますが、それでもほとんどの治療は1回で効果を感じることができます。
1回で効果がゼロなら何回受けてもきっと効果はありません。
光治療などは基本的には複数回治療が前提ですが、それでも1回で効果は感じるのが普通です。
はじめから複数回行う前提で説明を受けておらず、1回治療を受けて効果が感じられなかった場合に『効果を出すにはもっと回数を』と説明された場合にはさらに治療を受けるのかはよく考えた方がいいと思います。
当院でウルセラとPRP併用治療を行ったケースです。
治療前
治療後3ヶ月後
副作用としては内出血やしびれなどが生じることがありますが、一時的です。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラPRP治療を受けられて3ヶ月経過した方のBe
fore Afterの写真です。
治療前は
そして治療後には
PRP治療によって目の下のくぼみ(インディアンラインあるいはゴルゴライン)が改善し、
ウルセラによって頬や顎下のたるみが改善してフェイスラインがシャープになっているのがわかります。
PRPはもともと効果がわかりやすい治療ですし、ウルセラも強く行えばこのようにしっかりした効果を出すことができます。
副作用は場合によってですが、一時的に腫れ、内出血、しびれなどが起こることがあります。
今日はウルセラ&PRP、そしてPRP、PRPと若返り治療デーでした。
おふたりはほうれい線改善がメイン、もうお一人は目の下のたるみ改善がメインでした。
ウルセラの効果はその場ではわかりませんが、PRPの効果は直後から感じていただけたと思います
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
10年以上前にPRP治療を受けられた方が、今回2回目のPRP治療を受けられて約3ケ月経ち検診がありました。
『とても満足しています』と喜ばれていました。
別のPRP治療後1ヶ月の方も『満足しています』と喜ばれていました。
PRP治療は効果がわかりやすく満足度の高い治療です。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラPRP治療後の検診がありました。
まだウルセラPRP治療後1ヶ月だったので完成形ではないのですが、効果はバッチリでていてご本人も喜ばれていました。
当院のHIFUウルセラは
まず一番実績のあるHIFUであるウルセラであること
スタッフが照射するのではなく、院長である僕自身が照射すること
工夫を加えてできるだけ強くたくさんの照射をしていること が特徴です。
焼肉をすると肉が縮みます。それを実現しているのがウルセラやソフウェーブなどのHIFUです。
当たり前ですが肉をレアに焼いても縮みません。焼けてないからですね。
中までしっかりウェルダンに焼くとぐっと縮みますよね。
実際には完全にウェルダンにするわけではありませんが、確実な効果をだすために当院のHIFUはしっかり行っています。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
PRP治療6ヶ月目の方が目の下のたるみもほうれい線も著明に改善されて喜ばれていました。
『朝起きたら憂鬱だっだのが、今は朝からゴキゲン本当に治療して良かった。感謝感激
』と何度も大絶賛いただきました。
『気持ちがかわって美容院も頻繁に行くようになった』ともおっしゃっておられました。
周りの方にもPRP治療をすすめていただいているそうです。
うれしいですね美容外科医冥利に尽きます
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
新型のHIFUであるソフウェーブが好評です。
皮膚を冷却して保護しながら、皮下1.5ミリの浅い層を収縮させることで効果を発揮します。
通常のHIFUでも1.5ミリの設定は可能ですが冷却装置はついていません。
つまり冷却しなくても大丈夫な弱いレベルでしか治療できないわけです。
ソフウェーブは冷却しながら行うだけでなく、通常のHIFUが点状にヤケドさせるのに対し、独自の同期平行型超音波ビームSUPERB™テクノロジーを使用し、軸状にヤケドさせることで強力な効果をだすことが可能となっています。
動画はこちらです
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラ、ソフウェーブ、フォトナ4D、サーマクールはどう違うかについて説明していきたいと思います。
ウルセラとサーマクールはかなり以前から行われているのでご存知かもしれませんが、ソフウェーブとフォトナ4Dは新しい治療です。
共通点はどれもたるみ治療に用いられているということと、この4つの機器はすべてFDA(日本の厚生労働省にあたるアメリカの組織)の承認を受けているところです。要は効果や安全性が公的にきちんと検証されているのです。
日本では歴史的にはサーマクール、ウルセラ、フォトナ4D、ソフウェーブの順に登場しています。
サーマクールは高周波電流
ウルセラとソフウェーブはHIFUと呼ばれる超音波
フォトナはレーザー
を使って行う治療になります。
なぜたるみに効くのでしょう?
肉を焼くと縮みます。機器によって利用するエネルギーは違いますが簡単に例えるならどれも焼肉をした時のように皮膚を縮ませることでリフトアップさせたり、引き締めたりしているのです。
まずサーマクールの説明です。
抵抗のあるところに電気を流すと発熱します。
ドライヤーは熱風が出るわけですが、これは抵抗のあるニクロム線に電気を通すと発熱することを利用して熱くしているのです。(逆に電気を伝える目的の電線は抵抗の低い銅などを利用して電気のロスを防いでいます)
この仕組みを利用しているのがサーマクールです。皮膚自体に抵抗があるので皮膚に電気を流すと発熱し縮むのです。
サーマクールは顔全体が大きく小顔を希望される方におすすめです。
次はウルセラです。機器によるリフトアップの王道はウルセラです。
FDAに承認されていない機器もウルセラと混同するような名前をつけて治療されていることがあるのもそれだけウルセラが有名だからなのです。ウルセラはHIFUと呼ばれる超音波を利用してヤケドを起こします。
虫眼鏡で太陽光を集めると焦点に熱がこもってヤケドします。これを超音波エネルギーで行っているのがウルセラです。点状に皮膚内部にヤケドを多数起こすことで全体として引き締まるのです。
ウルセラは4.5ミリ、3ミリ、1.5ミリの深さを治療できますが、1.5ミリの効果は低いので当院では以前から1.5ミリは使用せず、4.5ミリと3ミリの深さを治療しています。
リフトアップを希望される方にはまずウルセラをお勧めすることが多くなっています。
ソフウェーブもウルセラと同じHIFU治療になります。
しかしウルセラと大きく違うのはウルセラが点状にヤケドするのに対し、ソフウェーブは筒状(棒状)にヤケドさせることができるのと冷却装置がついています。筒状にヤケドするということはよりしっかりヤケドしているのです。しかし冷却装置がついているので表面をヤケドさせずに1.5ミリのところを安全にヤケドさせることが可能なのです。脂肪があって皮膚もたるんでいる場合はウルセラがいいのですが、痩せている方は皮膚だけがたるんでいることがあります。この場合に浅いところを強力に治療できるソフウェーブが有効なのです。あご下や上まぶたやこめかみ部分も皮膚が薄いのでソフウェーブが有利です。
点状でなく深いところを線状にヤケドさせると宣伝しているHIFUもありますが、深いところを本当に線状にヤケドさせれば、神経損傷が起こります。神経損傷をおこさないならそれは線状にヤケドしていないか、ほとんどヤケドしていないかのどちらかだと思います。
フォトナは2種類のレーザーを条件をかえて4種類のやり方で照射します。
4種類のレーザーを使用するので皮膚の浅いところから深いところまで同時に治療できることと4種のうち1つは口の中から照射するのでウルセラより深い層を治療できることが特徴です。
リフトアップだけでなく、美肌も同時に求める方にお勧めの治療です。
その方の顔かたちやどのようになりたいのかによっておすすめの治療が異なりますので、まずはカウンセリングを受けて見られるといいと思います。
最新の記事
カテゴリ一覧
月別
お悩み別メニュー