中学生のワキガ手術でした。
10年前に当院でワキガ手術を受けられた方のお子さんです。
ワキガの原因であるアポクリン腺はたくさんありました。
すべてきれいに除去しました。
これで親御さんと同じようにワキガは治ります。
中学生のワキガ手術でした。
10年前に当院でワキガ手術を受けられた方のお子さんです。
ワキガの原因であるアポクリン腺はたくさんありました。
すべてきれいに除去しました。
これで親御さんと同じようにワキガは治ります。
今回手術を受けられたのは他院で60万近く支払ってミラドライを受けられた医学生です。
再発と言っても正確には一旦治ってから再発したのではなく、『まったく効果がなかった』ということでした。治療前の説明では『1回の治療で8割治る』という説明だったそうです。
60万円近くと『他のミラドライより高額なので効果も高いのだろう』と期待して受けられたそうですがご本人は『効果はゼロ』だと感じられています。
『効果がゼロだと感じているのに2回目のミラドライを受ける意味がない』と思われて『今度は確実な治療を受けたい』ということで当院を選ばれたのでした。
アポクリン腺はどこが減ってるのかまったくわからないくらい残っているので『効果がゼロだ』といわれるのがよくわかります。
アポクリン腺をすべてきれいに除去
広範囲にアポクリン腺はすべて除去しました。
薄く残っているオレンジのマークが手術前につけたマークで赤くなっているところが実際のアポクリン腺除去の範囲(細かく縫っている範囲)です。
わかりやすいように線を加えて示すとオレンジで囲った部分が手術前につけたマークで、青い線で囲った部分が実際に汗腺を除去した範囲です。
手術前につけたマーク部分でもアポクリン腺がなく除去しなかった部分もありますし、逆に手術前のマークより広く除去している部分もあります。
目でアポクリン腺を確認しながら除去しているのでこのようになります。
つまり目で確認しなければアポクリン腺は除去しきれないのです。
剪除法が一番確実な方法なのはずっと目で確認しながら除去しているためです。
また広く除去すればそれでいいわけでなく、それをできるだけきれいに治すためにアンカー縫合も多数行っているのです。このため手術には時間がかかります。たとえ面倒でもよりきれいに治すための処置をしないという選択肢はありません。
医学生も医師も何人もが当院で手術を受けられています。
お子様のワキガ手術についてのQ&Aはこちらです。
沖縄の方のワキガ手術がありました。
何年も前にすでに当院のワキガ治療のことを知っていたそうです。
あちこちでカウンセリングも受けて情報を集めた結果やはり当院で治療を受けることを決められて手術を希望されました。
切開するとしっかりアポクリン腺を認めました。
すべて丁寧に除去すると
これでワキガから解放されます。
ブログで何回も言及していますが、剪除法がいちばん効果の確実なわきが治療です。
ただ剪除法でもアポクリン腺を充分除去しなければ効果はでません。
今回は他院で剪除法を受けたもののまだワキガが気になられる方です。
切開し内部を確認するとアポクリン腺がはっきり残っていました。
すべて丁寧に除去すると
わきの真ん中だけアポクリン腺を除去しても臭いはなくならないのでアポクリン腺が存在する範囲は慎重に確認しながらすべて除去します。
広範囲に除去しているのがわかると思います。
さらに傷跡をできる限りきれいに治すために皮膚が浮かないようにするためのアンカー縫合も時間はかかりますが、丁寧にたくさん行っています。
これでワキガはなくなります。
今日は男性のワキガ手術でした。
アポクリン腺は多量でした。
アポクリン腺を丁寧に除去
広範囲にすべて除去しています。
ピンクの範囲が汗腺を除去した部分です。
あとはこれを丁寧に縫い合わせていきます。
冬休みのこともあるのだと思いますが、若い方のわきが手術が続いています。
今回は小学生です。
小学生でもアポクリン腺はしっかりありました。
もうワキガに悩むことがない様にアポクリン腺をすべて丁寧に除去
これでわきがの悩みはなくなります。
今日は男性のワキガ手術でした。
ネット検索されてこのブログを見られてお越しいただいたということでした。
広範囲に多量のアポクリン腺が存在しました。
すべて丁寧に除去しました。
再発せず1回の手術で治って患者さんには喜んでいただき、無再発記録を更新し続けられるよう常に丁寧に手術しています。
今日の手術は4時間半くらいでした。
九州の医学生のわきが手術でした。
医学生なので今後何かの参考になればいいなということで途中剥離した皮膚を裏返してアポクリン腺を見せて説明したりしながら手術を行いました。
アポクリン腺は広範囲にたくさん存在しました。
アポクリン腺はすべて丁寧に除去すると
あとはアンカー縫合を行い、タイオーバー(圧迫の綿)をつけて終了です。
広くアポクリン腺を剪除しているのがわかります。
今日は大阪の方のワキガ手術でした。
切開を加え、アポクリン腺を剥離し、皮膚を反転すると
黄色いところは脂肪でプリプリしているのがアポクリン腺です。
除去したアポクリン腺です
すべてアポクリン腺は丁寧に除去しました。
これでワキガは治ります。
今日の手術の方もご自身のアポクリン腺を見てみたいということでしたのでアポクリン腺です。
かなり多量で密集しています。
すべて丁寧に除去
このあと丁寧に縫い合わせて、圧迫の綿(タイオーバー)を固定して終了です。
最新の記事
カテゴリ一覧
月別
お悩み別メニュー