さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラとPRPの併用治療を受けられた方の3ヶ月目の検診があったのですが、ものすごい若返り効果でした。
モニターでないので写真を掲載できないのが残念です
手術でこの効果をだすとしても必ず長いダウンタイムがあり、傷跡が残るわけですからほとんどダウンタイムがなく、傷跡もないということは完全に手術を超えていることになります。
ご本人も生き生きとされていました
だから美容外科医はやめられませんね
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラとPRPの併用治療を受けられた方の3ヶ月目の検診があったのですが、ものすごい若返り効果でした。
モニターでないので写真を掲載できないのが残念です
手術でこの効果をだすとしても必ず長いダウンタイムがあり、傷跡が残るわけですからほとんどダウンタイムがなく、傷跡もないということは完全に手術を超えていることになります。
ご本人も生き生きとされていました
だから美容外科医はやめられませんね
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
たるみ相談に来られる方に『他院でHIFUを3ヶ月ごとに5回受けたけれど効果がよくわからない』という話をよく聞きます。
でも当院のHIFUウルセラは通常1度で著明な効果が出て、そもそも短期間に治療を繰り返すことがありません。
その違いはどこにあるのでしょう?
それは適切な場所に適切な強さで適切な量のエネルギーを与えれば効果はでて、そうでなければ効果が低くなるのです。
HIFUは超音波を集めて組織を凝固させる方法です。簡単に言えばお肉を焼いているのです。
よく焼く(ウェルダン)にするのと生焼け(レア)では当然効果は異なります。
レアのお肉をその場で何回も焼けばよりウェルダンになりますが、期間を空けてHIFUを照射して(お肉を焼いて)も照射が弱ければ当然毎回レアに焼けるだけあって何度やってもウェルダンにはなりません。
新型のHIFUは痛くないなどというのも僕は信じられません。
しっかり焼けばやはりそれなりのダメージ(痛み)は生じます。ほとんど痛くなければそれはやけどしていないのです。
つまり適切な強さで適切なエネルギー(照射数)を行うことがとても重要なのです。
また当院では一番有名なHIFUであるウルセラを好んで使っており、4.5ミリ、3.0ミリ、1.5ミリモードがありますが、1.5ミリモードは使っていません。それは僕の効果がある基準に1.5ミリモードが達していないからです。(1.5ミリはその深さにもっと効果的なソフウェーブを好んで使っています)
また適切な場所ですが山を平坦にする場合には当然のことながら山の高いところをよりたくさん削る必要があります。
つまり全体に同じように照射するのではなく、より引き締めるべきところにたくさん照射して効果をだすのです。
HIFUを行って顔がこけたというような話を聞くことがありますが、それははじめの見立てが悪い(治療しなくていい人にしている)かあるいは照射してはいけない場所に照射しているのです。
当院でHIFUウルセラを受けられた方は照射時に注意していればわかりますが、途中照射せずに当て方をかえている瞬間があります。それは画面を見て適切に照射できるように確認しているのです。モニターのないHIFUだと照射部位を画面で確認することもできません。
またHIFUは本当にやけどする治療ですから正確に深部に照射しないと表面がやけどしてしまいます。
HIFUはもともと表面をやけどさせる装置ではありませんので表面をやけどさせるとひどいことになります。
これらの理由からウルセラの照射はスタッフまかせにせず、必ず僕が照射を行っているのです。
こうした条件をクリアすれば効果的なHIFUが可能だと思います。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラの治療の2ヶ月目の方が非常に高い引き締まり効果がみられ、ご本人もその効果に納得されていました。
もちろん効果には個人差があるのですが、当院のウルセラの場合通常のHIFUのように効果がある時とない時があるのではなく、すごく高い効果と高い効果と通常の効果のようなイメージです。つまり効果が高いレベルにあるということです。
『これまでにHIFUを受けたけれど効果がなかった』『糸のリフトを受けたけれどすぐに効果が無くなった』という方にも一度体験していただきたいと思います。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
数年前にウルセラ・PRP治療を受けられた方が再度の若返りの相談に来られました。
ウルセラとPRPの効果には満足されており、今でも効果は残っています
さらなる若返り治療を希望され『今後10年の私の若返り治療をお任せします』ということで今回は別の治療を受けられることになりました
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
今ではさまざまな若返り治療がありますが、その違いなどをここでできるだけわかりやすくまとめてみたいと思います。
若返りとひとことでいってもいろんな分野があります。たるみやしわ、くぼみ、しみなどについて分けて説明していきたいと思います。
まずたるみについてですが
方法として
①昔から行われている切り取って縫い合わせる手術
②穴をあけてそこから糸でひっぱり上げてたるみをずらす方法
③ウルセラなどの美容機器でリフトアップや減量を行う方法などがあります。
今回はまず①の切り取る方法の説明です。
基本としてはたるんでいる部分を切り取って縫い合わせます。頬のたるみは耳の前後を切りますし、目の下のたるみだと目の下を切ります。
単純に皮膚を切って余分な皮膚を除去して縫い合わせる場合もありますが、縫い合わせる皮膚に緊張をかけると傷跡が残りやすくなるために望ましくないことと引き上げ効果を長続きさせるために頬の場合はスマスと呼ばれる筋層を引き上げて固定します。緊張が内部にかかって表面にはかからないようにするのです。そうしないと傷跡が目立ったり、耳たぶが下にひっぱられて下垂したりすることがあります。皮下脂肪を同時に除去することもあります。メリットは上手におこなえば効果が確実なこと、デメリットは傷跡が目立つ場合があること、内出血や腫れなとのダウンタイムが長いことです。
続きます・・・
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
7月になって目の下のクマやしわ・たるみのご相談が増えています。
当院は再発しないワキガ治療を行っていることが広く認知されるようになったため、ワキガ手術希望の方が全国から来られるようになっています。
ワキガ治療をご希望される方は早くからご予約をされますので以前より御予約枠の空きが少なくなっています。
若返り治療ご希望の方は早めにカウンセリングを受けていただくことをおすすめします
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
PRP治療後1年目の検診の方がお2人ありました。
どちらの方もしっかり効果がでていて喜ばれていました
お一人は今度はウルセラ治療を受けられることになり、もうお一人はご親戚の方も同伴いただいてご紹介いただきました
PRPは安定して効果がでるのもいいところです。
さくら美容クリニック院長の棒谷です。
ウルセラPRP治療後の検診がありました。
まだウルセラPRP治療後1ヶ月だったので完成形ではないのですが、効果はバッチリでていてご本人も喜ばれていました。
当院のHIFUウルセラは
まず一番実績のあるHIFUであるウルセラであること
スタッフが照射するのではなく、院長である僕自身が照射すること
工夫を加えてできるだけ強くたくさんの照射をしていること が特徴です。
焼肉をすると肉が縮みます。それを実現しているのがウルセラやソフウェーブなどのHIFUです。
当たり前ですが肉をレアに焼いても縮みません。焼けてないからですね。
中までしっかりウェルダンに焼くとぐっと縮みますよね。
実際には完全にウェルダンにするわけではありませんが、確実な効果をだすために当院のHIFUはしっかり行っています。
今日のPRP治療の3ヶ月検診の方も効果バッチリでした。
ほうれい線やマリオネットラインが治ると頬のたるみ自体を治していないのに治ったような風に見えます。
でもこれをウルセラやソフウェーブで治すとさらにすごい効果をだすことができると思います。
はや12月になりました。
全国からワキガ手術を受けに多くの方が来られていて、ブログにもワキガの話題を多く掲載しているのでワキガ専門クリニックと思われている方もおられるかもしれませんが、ワキガだけでなく、若返り治療もたくさん行っています。
年末年始のお休みを利用して治療される方も多いので、年末は混雑します。
年末に治療ご希望の方は早めにカウンセリングをお受けいただくことをおすすめします。
最新の記事
カテゴリ一覧
月別
お悩み別メニュー