今回も他院吸引法術後のワキガ手術でした。
吸引法を受けたクリニックにワキガが治っていないことを伝えると『治っているはず』とまったく耳を貸さなかったということでした。
わきを見ると毛がたくさん残っています。
毛がたくさん残っている=毛根が残っている=アポクリン腺は毛の生えるもと近くにあるので除去できていない=わきがが治っていない と充分に予想できます。
切開すると
瘢痕に覆われたアポクリン腺をすべて丁寧に除去
今回の手術でワキガは治ります。
お子様のワキガ手術についてのQ&Aはこちらです。
今回も他院吸引法術後のワキガ手術でした。
吸引法を受けたクリニックにワキガが治っていないことを伝えると『治っているはず』とまったく耳を貸さなかったということでした。
わきを見ると毛がたくさん残っています。
毛がたくさん残っている=毛根が残っている=アポクリン腺は毛の生えるもと近くにあるので除去できていない=わきがが治っていない と充分に予想できます。
切開すると
瘢痕に覆われたアポクリン腺をすべて丁寧に除去
今回の手術でワキガは治ります。
お子様のワキガ手術についてのQ&Aはこちらです。
他院で剪除法を3回、吸引法を1回、ミラドライを1回受けられている方のワキガ再手術がありました。これまでは大阪や兵庫で治療を受けられています。
剪除法→剪除法→吸引法→剪除法→ミラドライの順のようです。
剪除法後にまだ臭いが残っていると悩んでいるのに、剪除法より確実性のない吸引法やミラドライを行うことが僕には理解できません。
内部の様子は
さすがにアポクリン腺がモリモリ残っている感じではありませんが、残っているところもありました。瘢痕部分はアポクリン腺が残っていてもわからないことがありますが、アポクリン腺の層はきっちり除去しますので問題はありません。
すべてきれいに除去すると
これでわきがとワキの多汗は治ります。
今回は吸引法手術後の再発の方です。
愛知県から来られました。
アポクリン腺は残っていました。
よく見る吸引法の術後と比べると残っているアポクリン腺の量自体は少なく感じます。(ただもともとの量がわからないので前回の手術で減っているのかどうかはわかりません)
すべてきれいに剪除
これでワキガに悩むことなく、社会生活が送れると思います。
以前にも話題にしたことがあると思いますが、以前イナバ式、吸引法、ビューホット治療と3回のワキガ治療を受けたものの再発されている方のわきが手術が今日ありました。
切開して中を確認すると3度も治療を受けているにもかかわらず、アポクリン腺がはっきり残っていました。
右ワキ
左ワキにもアポクリン腺が残っています。
毛根が何本もあるのがわかりますが、毛がたくさん残っているということはアポクリン腺の除去が不充分であるということを意味しています。
アポクリン腺をすべて除去すると
このようにきれいになります。
ちなみにこの方のお子さんも他院でミラドライを2回受けられたもののワキガは治らず、当院で剪除法によるワキガ手術を約1年半前に受けて治られています。
今は快適な生活を送られているということでした。
お二人あわせるとイナバ式、吸引法、ビューホット、ミラドライそして剪除法とほぼすべてのワキガ治療を受けられていることになります。
他院でミラドライを2回受けたものの治らず、当院で剪除法による手術を受けられて治った方がおられます。
この方の親御さんがワキガ治療の相談に来られました。
お子さんは今は絶好調ということで喜ばれていました。
親御さんご本人は以前に稲葉式わきが手術、吸引法、ビューホット、ボトックス注射と数多くの治療を受けられたもののまだわきがが気になり、もうあきらめようかと考えていたものの、お子さんの姿を見て、やはり当院での剪除法を受けたいとご相談に来られました。
二人合わせると稲葉式わきが手術、吸引法、ビューホット、ボトックス注射、ミラドライ、剪除法とほぼすべてのワキガ治療を経験されたことになります。
でもわきがが治っているのはお子さんが当院で受けられた目で確認しながら行う剪除法だけです。
今回も他院手術後の再発のケースです。
わき毛がたくさん生えていました。
アポクリン腺の層と毛の生えてくるもとはごく近い場所なので、わき毛がたくさん生えているということはアポクリン腺がたくさん残っているということを意味します。
黒い点々が毛根で、その周囲の褐色部分がアポクリン腺です。
直視下剪除法ですべてきれいに取り除くと
これでワキガの臭いはなくなり、ワキの汗もかなり減ります。
先日当院でわきが手術を行った他院マイクロシェーバー後の再発で大阪から来られた方の抜糸がありました。
『人生がかわりました。ありがとうございます。』と喜ばれていました。
もちろんわきがの臭いはすでに治っていて喜んでいただけるのはうれしいのですが、まだ術後の経過途中ですので喜んでいただくのは少し早いかなと照れくさい感じがしました
これまで他院で3回わきが治療を受けられていて、今回の当院でのわきが治療が4回目の治療となります。
1回目は吸引法、2回目は剪除法、3回目はミラドライでの治療とのことです。
一番効果が確実なのはきちんと目で確認しながらアポクリン腺を除去する剪除法です。2回目の治療が剪除法で3回目の治療がミラドライなわけですが、剪除法でも取り残しがあって臭いが残っているにもかかわらず剪除法より効果の低いミラドライを受けさせる神経が僕には理解できません。
今回の当院での治療は剪除法によるわきが治療です。
アポクリン腺がまだらに残っています。
取り残しがないように広範囲に丁寧に手術を行いました。
広範囲な再手術だったため4時間を超える手術でした。
再発しない手術を行うため、時間がかかっても丁寧に手術を行っています。
美容外科医になってすでに21年が過ぎました。
その経験から言えることは、わきがはアポクリン腺を完全に除去すれば治ります。
治らない治療(再発する治療)は単にアポクリン腺の除去が足りないだけです。
わきが治療としてさまざまな方法が紹介されていますが、最も確実なわきが治療は剪除法であることは疑う余地がありません。
でも他院で剪除法を受けたものの再発してしまい、当院に再手術希望で来られる方がたくさんおられます。
なかには思い悩んでわきの皮膚ごと除去してほしいといわれる方もおられます。
でも皮膚ごと除去する必要はなく、丁寧な剪除法を行い、アポクリン腺を取り切ればわきがは治ります。
治る治らないは単に技術が違うだけだと思います。
当院でわきが手術を受けられてから約3か月たった方からメールが届きました。
この方は過去に2度他院で手術を受けられたことがありますが2回とも再発され、『今回は必ず治る手術を受けたい』といろいろ調べられて九州から来られた方です。
メールでは下記のように喜びを表現されています。
『汗と臭いに怯える事なく、人生を再スタートできております。汗だくでも嫌われてない、大丈夫なことを、私に関わる人達から聞かずとも感じとれます。ワキガから解放されて汗をかいても、普通に過ごしてます。昨夏は汗かけば恐怖でした。普通は素晴らしいです。有難うございます!』
『過去に2度失敗してどこの病院も嘘つき、だめだと思ってましたが、先生のブログを全部みて、病院を調べて、先生はちゃんとしてる、信用できると思い手術を決めました。また再発したらと不安になることもありますが、周囲の反応で自分は臭くないと自信が持てます。今までの人生をリセットして取り戻す為、毎日忙しく外に出てます。普通に汗をかき、臭いも気にしない、本当に普通は素晴らしいです。先生のおかげです、有難うございます!』
喜んでいただくことが目標ですので僕たちとしても喜んでいただけてとてもうれしいです。
術後3ヶ月だとまだ手術のダメージが残っているために臭いが軽減することがあるので、本当は3か月では最終的な判断はできないのですが、当院でわきが手術を受けられてこれまで再発された方はおられませんので今後も再発することはないと思います。
最新の記事
カテゴリ一覧
月別
お悩み別メニュー